離職票に自己都合と書かれているのですが、すぐ失業保険は出るのでしょうか?
派遣で6ヶ月以上、働いていたのですが募集内容と実際の仕事内容があまりにも違っていたため転職することにしました。
会社から離職票が送られてきて具体的事情記載欄に自己都合と書かれていて、離職理由のところの労働契約期間満了による離職、労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)のところに○が付いていました。
それを見て募集内容と違う仕事をしていたのだから4の労働条件に係る重大な問題(採用条件との相違等)があったと労働者が判断したため。だと思ったので派遣会社に電話したところ、4に書き変えたとしても、すぐに失業保険が出るか分かりません。と言われ、今、記載している理由の方がいいと思ったのでと言われました。
そして私が言った4の理由の方がいいなら書き直してもいいと言われましたが、どっちがいいのか分からず、今のままで提出しようと思っているのですが本当に、このままでいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
派遣で6ヶ月以上、働いていたのですが募集内容と実際の仕事内容があまりにも違っていたため転職することにしました。
会社から離職票が送られてきて具体的事情記載欄に自己都合と書かれていて、離職理由のところの労働契約期間満了による離職、労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)のところに○が付いていました。
それを見て募集内容と違う仕事をしていたのだから4の労働条件に係る重大な問題(採用条件との相違等)があったと労働者が判断したため。だと思ったので派遣会社に電話したところ、4に書き変えたとしても、すぐに失業保険が出るか分かりません。と言われ、今、記載している理由の方がいいと思ったのでと言われました。
そして私が言った4の理由の方がいいなら書き直してもいいと言われましたが、どっちがいいのか分からず、今のままで提出しようと思っているのですが本当に、このままでいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
離職票には、あなたが考える理由を書く欄もあるはずですが?
会社の書いた理由とあなたが書いた理由をあわせて、職安が判断するのです。
〉労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者
これを証明するのはあなたですよ?
会社の書いた理由とあなたが書いた理由をあわせて、職安が判断するのです。
〉労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者
これを証明するのはあなたですよ?
失業保険の申請と必要な書類について教えてください。
2009年3月15日で会社を退職します。勤務期間は昨年の5月からで9か月ほどです。
有給が3月15日まで残っており離職票は3月15日以降に発送すると会社から言われました。
失業保険申請には離職票が必要だと思うのですが、後で必ず提出するということで先に申請だけできるのでしょうか?
また必要な書類などについて教えてください。
2009年3月15日で会社を退職します。勤務期間は昨年の5月からで9か月ほどです。
有給が3月15日まで残っており離職票は3月15日以降に発送すると会社から言われました。
失業保険申請には離職票が必要だと思うのですが、後で必ず提出するということで先に申請だけできるのでしょうか?
また必要な書類などについて教えてください。
解雇されたのでしょうか?雇用保険は自己都合で退職した場合、1年以上雇用保険に加入していないと失業保険が基本もらえません。
前の会社で雇用保険に加入していた期間があれば、もらえる可能性もありますが。。。
また離職票が届いてはじめて、失業保険の申請が出来ます。
前の会社で雇用保険に加入していた期間があれば、もらえる可能性もありますが。。。
また離職票が届いてはじめて、失業保険の申請が出来ます。
自己都合(鬱病)で退職したのですが、ハローワークの方に傷病証明書を提出して、90日待たずに失業保険を受給は可能ですか?可能であれば、具体的にどのような手続きをしたらいいですか?言い方とか。。。
自己都合退職でも特定受給資格者に認定されることです。
ハローワークで離職事由の異議申し立てをしてください。
その際に診断書などの提出が必要だと思いますがハローワークの指示に従ってください。
ハローワークで離職事由の異議申し立てをしてください。
その際に診断書などの提出が必要だと思いますがハローワークの指示に従ってください。
関連する情報